このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
インフラエンジニアとして働く

現在募集中の職種

インフラエンジニア職

システム管理チーム インフラエンジニア マネージャー候補

求人情報をみる

インフラエンジニアチームについて

インフラエンジニアチームとは

インフラエンジニアチームは、ユメノソラホールディングスグループ全体のネットワーク、サーバの運用構築のほかに、業務用PCの調達や各種セキュリティ対策を主に実施しているチームとなります。

担当している業務が多岐にわたり、エンジニアスキルのみならずコミュニケーション能力が特に求められるチームとなっています。

現在5名(2022年10月現在)のメンバーで業務を行っておりますが、より総合的な分野で活躍できるメンバー募集をおこなっております。

業務内容

🐯 サーバ・ネットワーク構築

オンプレ機器の導入・構築・運用(主に仮想環境)、AWSを利用した構築・運用、コスト管理を行っています。
ネットワーク機器、サーバ機器ともに同一のチーム内で対応を行っています。

🐯 業務用PCの調達、キッティング

ユメノソラホールディングスグループ(弊社グループ)全体の業務PC管理、管理システムの構築・運用、キッティング及び発送を行っています。 全従業員が円滑に業務を進められるよう効率化をめざし、新システムの導入の提案なども行っています。

🐯 各ベンダーとの折衝、コスト管理

回線業者、データセンター業者との仕様についての折衝、ミーティングなどがあります。システム費に対するコスト管理に関しても重要な業務の一環となっております。

🐯 セキュリティルールの策定、導入

弊社グループ内全てのインフラを担う部署として、特にセキュリティ対策の強化にも力を入れています。 インシデントの確認、報告、周知、クライアントPCセキュリティ対策強化、各種セミナーの参加なども業務に含まれます。

積極的な情報交換・スキルアップ支援

スキルアップの為の支援制度も充実しており、2週間に一回業務の時間内を利用した、持ち回りの勉強会、情報交換会を開催しています。
また、年間4万円までの書籍購入補助があり、インフラエンジニアに関する書籍はもちろん、デザイン、エンジニアリングなど間接的にスキルアップで業務に役立つ書籍を購入することも出来ます。

働く環境

フルリモート勤務

インフラエンジニアチームはデータセンターや各拠点での作業が発生するため、 東京近郊在住の方のみと限らせていただいておりますが、概ねフルリモートでの対応となっております。 月1~2回各拠点での作業が発生する場合があります。

福利厚生・制度について

  • フレックス制度
    仕事とオタ活を両立
  • ご自宅から
    リモート勤務が可能
  • コロナ収束後も
    フルリモートワーク
  • ワーケーション制度
    で遠征先から勤務可能
  • とらのあなの商品が
    10%割引で購入可能
  • リモートワーク手当て
    1万円支給
  • 確定拠出年金
    制度あり
  • 年間4万円
    スキルアップ支援制度

応募の前にもっと虎の穴ラボインフラエンジニアのことを知りたい方へ