
虎の穴ラボの使命

IT×アニメ漫画で業界に革命を起こす
2022年現在、「クリエイターのファミリーになる」という企業理念を基に、
とらのあなは大きく成長しています。
クリエイターの皆さまの活躍の場所をもっと広げたい、
より多くのお客様にワクワクしていただけるサービスを作りたいという想いで、
私たち「虎の穴ラボ」は様々なサービス開発に携わっています。
日本全国および海外も含め、20店舗以上を展開する「コミックとらのあな」の通販サイトの開発・運用をはじめ、
クリエイター支援プラットフォーム「Fantia」、オタクに寄り添う結婚相談所「とら婚」に代表される
新規事業のWebサービスの開発・運用も行っています。
アニメや漫画といったコンテンツだけでなく、日本の文化を世界に向けて発信するために、
創作活動を行っているクリエイターの皆さまを支援するサービスを一緒に考え、
作っていきたい人を募集しています。
漫画・アニメが好きなオタクエンジニアの方は是非、
持っている技術と熱意を「虎の穴ラボ」で発揮しませんか。
皆さまのご応募をお待ちしております!
開発に関わっていただくサービス
-
とらのあな通信販売
年間売上100億円規模の国内有数の同人オンラインショップです。個人発行による漫画=同人作品をはじめとし、アニメ、ゲーム、コミックスを取り扱い・販売を行っております。
-
ファンティア[Fantia]
イラスト・漫画・小説・コスプレ・音楽・映像作品などで活躍中のクリエイターの皆さまに、自由な作品発表と資金獲得の場を提供する、クリエイター支援プラットフォームです。
-
クリエイティア[Creatia]
法人、個人を問わず、イラスト、マンガ、アニメ、音楽、小説など、様々なエンターテインメントを届けるクリエイターとファンの皆さんの結びつける月額会員制ファンクラブプラットフォームです。
-
とらのあなクラフト
サークル様向けオンライングッズ製作&オンデマンド委託販売サービスです。イラストが1枚あれば簡単にグッズを作成でき、在庫リスクなくとらのあな通販サイトで販売できます。
-
とら婚
オタクに寄り添う秋葉原の結婚相談所。とら婚だけの成婚サポートと合わせ、理想の結婚に向け、とら婚スタッフがサポートします。
働く環境
福利厚生・制度について
-
とらのあなの商品が
10%割引で購入可能 -
年間5万円の
スキルアップ支援制度 -
お住まいの地域から
リモートで勤務が可能 -
希望者は
フルリモートワーク可能
開発環境について
現在募集中の職種
エンジニア職
とらのあな セキュリティエンジニア
とらのあなにおけるITシステムセキュリティ全般をご担当いただきます。
■ 具体的な仕事内容
主にWEB部門と情シス部門にわかれます。適正と希望によって仕事内容を選択できます。
[WEB部門]
・とらのあなWEBサービス全般のセキュリティチェック、定期的な見直し
・セキュアコーディングの指導、マニュアル整備
・レッドチーム演習の運用
・脆弱性診断
・インシデント対応のフローの改善
[情シス部門]
・各種クラウド、データセンター運用におけるセキュリティ体制の改善
・外部セキュリティベンダーとの調整(WAF、セキュリティ監査会社、セキュリティ保険等)
・グループ会社(ユメノソラ)のITインフラに関するセキュリティ運用
・グループ会社(ユメノソラ)メンバーへのセキュリティリテラシーの教育

ディレクター・マーケター職
デザイナー職
UI/UXデザイナー
虎の穴の展開するサービスにおけるUI/UXデザインを担当いただきます。
とらのあな通販、ファンティア、クリエイティア、とら婚などのサービスをを利用するユーザー・クリエイターは多種多様です。
クリエイター、ユーザー視点をしっかりと捉え、使いやすさおよび売上の両方からサービスを支えていただくポジションです。
■ 具体的な仕事内容
・虎の穴の展開するサービスにおける画面設計・UI/UXデザイン・ビジュアルデザイン
・ユーザ分析の数値をもとにした改善提案
デザイナーのお仕事紹介ページ

WordPressが得意な方募集中 Webデザイナー/コーダー
主に、WordPressで構築された自社WEBサイトにおける、サイトデザイン及び、HTML/CSS/JavaScriptによるコーディングをご担当いただきます。
また、PHPによるWordPressテーマの構築・改修にも取り組んでいただきます。
*
私たちはインハウスのデザイナーです。WordPressを使ったCMSサイト多数作っていますが、運用していくのもまた、私たちや仲間(他部署)です。
そのため、編集画面のデザインは会社の生産性に影響を及ぼします。
このとき、デザインはお客様が触る部分だけ整っていれば済むものではなくなります。
たとえば、
・バナーに表示期間を設け、自動で表示・非表示を切り替える機能をつくる
・投稿に対してCSVをアップロードして、大量の商品データを流し込み、ランキングとして表示させる
WordPressとちょっとしたPHPプログラミングを使えばこうした機能は簡単につくれますが、知識がなければなかなかアイディアがでてきません。「これができたら便利」を考えるデザイナーの視点と、「こうすれば実現できそう」を考えるエンジニアの視点、両方必要です。
社内UXを向上させることにより、生産性は上がり、質の高いコンテンツを素早くお客様に提供することにつながります。
こうした事情があり、WordPressが得意なWebデザイナーをこの度募集させていただきます。
■ 具体的な仕事内容
・自社WEBサイトにおけるサイトデザイン及び、HTML/CSS/JSによるコーディング
・WordPressテーマの構築・改修(MAMP、Advanced Custom Fields Proプラグイン利用)
デザイナーのお仕事紹介ページ

よくある質問
採用について
A.直近では予定しておりません。
A.毎月開催しております。connpass(https://yumenosora.connpass.com/)で応募可能です。
A.書類選考 > 面接の前日までにWEB適性試験(合否はありません) > 1次面接 > 2次面接(最終面接) となります。
面接は全てリモート(Skype)にて行っております。
仕事・働く環境について
A.大きく分けて2つあり、「①とらのあな通販サイトの開発」、「②Fantiaを代表とする新規WEBサービスの開発」になります。
A.10時〜19時の8時間勤務となります。休憩時間は任意のタイミングで1時間取得可能です。
フレックスタイム制も取り入れており、コアタイムは10時~14時でございます。
A.試用期間経過後より可能です。ただし、副業開始前に事前審査がございます。
A.20代後半から30代前半の方が多いです。
A.ありません。
研修制度・評価制度・福利厚生について
A.1ヶ月目はカリキュラムにそって虎の穴ラボの開発文化や虎の穴業務に必要な知識を吸収していただきます。
研修課題として1つWEBサイトを作製していただき、2ヶ月目以降に業務に入ってもらいます。
A.地方勤務専用の研修課題があるわけではなく上記の通常研修を行っていただきます。
地方勤務を行うにあたり、まずは会社の風土に慣れて頂くため入社後2週間は秋葉原事務所での勤務となります。
*宿泊ホテルについては会社指定となります。
A.半期(6ヶ月)に1回、目標に対する達成度で評価します。内容としては、スキル評価、業績評価、新技術のキャッチアップ評価などがあります。目標に対する達成度を確認し評価対象者と評価者で意思疎通を図るために毎月評価進捗面談を実施します。
最新技術のキャッチアップについて
A.毎週1時間「最新技術共有会」を行っています。メンバーがローテーションで最新の技術について調査した内容をプレゼンします。調査は業務時間中に時間を確保していただきます。
A.レポートを書いていただき、後日メンバーに共有していただければ可能です。
開発環境について
A.とらのあな通販サイトはオンプレベースで一部クラウドのハイブリット構成となります。新規WEBサービスは、GCP、AWS、GMO ConoHaをサービスによって使い分けています。